こどもの矯正

お子さまの矯正治療をご検討中の方へ

小児矯正を検討する際は、お子さま本人の意思をいかに尊重できるかがカギとなります。
お子さまの矯正治療ではほとんどの場合、お子さんの歯並び・咬み合わせを気にされた保護者の方からご相談を受けます。しかし、矯正は長期間にわたって根気強く続ける必要がある治療です。本人の気持ちを無視して進めると、心理的な負担になってしまうでしょう。
当院では、矯正治療の必要性やメリットをしっかり伝え、理解してもらい、子供のモチベーションを保ちながら治療を進めることが重要だと考えています。

放っておくとどうなるの?

歯並びや、噛み合わせが悪いと様々な悪影響が生じます。

  • 歯ブラシがあてにくく、虫歯や歯周病になりやすくなる
  • コンプレックスになり笑顔をためらったり、人前に出るのが嫌になる
  • しっかり食べ物を噛むことが出来ず、消化が悪くなったり、肥満になったりする

いつから始めるの?

個人の歯並びによりますが、一般的には小学校に入る前後の6~10歳くらいが治療スタートの目安となります。
症状がみられる場合は、3~6歳くらいから治療をスタートする場合があります。
(反対咬合(受け口)の場合は、早めに治療を始めることをおすすめします。)
お子さまの矯正治療の開始時期は、乳歯と永久歯が生え替わる時期である「混合歯列期」に行うもの(第一期治療)と、永久歯にすべて生え替わってから行う「永久歯列期」に行うもの(第二期治療)に分かれます。

第一期治療(混合歯列期) 第二期治療(永久歯列期)
第一期治療(混合歯列期 第二期治療(永久歯列期)
説明 乳歯と永久歯が生え替わる時期に行う矯正治療 永久歯にすべて生え替わってから行う矯正治療
治療
期間
乳歯と永久歯が混ざった混合歯列期に行う治療です。治療期間はおよそ半年~1年ぐらいが目安となります。 永久歯が生えそろった後で行う治療です。第二期治療は、基本的に成人の矯正治療と同じく、個人差はありますが2年程度です。

混合歯列期は特に顎の発達をうまく促せるため、この時期に矯正治療が行えればベストです。
その後、本格的な矯正治療に取り組むことになっても、抜歯をするリスクが大幅に抑えられます。
治療開始のタイミングはお子さまの成長度合いによって異なりますが、適切なタイミングで始められるよう、早めにご相談ください。
いずれも2~3年を目処に治療計画を立てますが、治療にかかる期間は歯並びの状態や成長段階によって異なります。

小児矯正のメリット

  • 虫歯や歯周炎のリスクを予防する
    矯正治療を行うことで歯並びが整い、毎日のブラッシングがしやすくなります。
    これにより虫歯や歯周炎を予防するメリットがあります。
  • 見た目のコンプレックスを解消できる
    歯並びの悪さや出っ歯、受け口などは、感受性豊かな学童期の子どもにとっては大きなコンプレックスにもなります。この時期に矯正治療を行うことにより、コンプレックスが解消し、明るく積極的な人格形成の助けになります。
      • 永久歯が正しく生えるスペースを確保できる
        学童期の矯正治療では、成人の矯正治療と違って、成長発達を利用して治療することができます。
        これによって永久歯が正しい位置に生えるようスペースを確保することができます。
      • 顎の骨の成長をコントロールできる
        出っ歯や受け口などは、単純に歯の咬み合わせの問題だけではなく、顎の骨の状態が原因になるケースが多くあります。小児矯正では、顎の成長バランスをコントロールすることで、正しい骨格形成を行えるのがメリットです。特に反対咬合の方にはなるべく早期の治療を進めています。

      ~その他にも下記のようなメリットがあります。~

      • 将来本格的な治療(第二期治療)が必要になったとき、抜歯しなくてすむ可能性が高くなる
      • 成長する力を利用するため、弱い力でも顎を広げることができる
      • 痛みが少なく、顎の変形に関する手術の可能性が低減できる
      • 矯正によってデンタルケア意識が高まれば、予防習慣が身につけられる

      保護者の方へ

      お子様が矯正治療を受ける際には

      • いつもお子さまの口の中を見る習慣を

        歯がきちんと生えているか、歯の数は足りているかなど、お子さまの口の中に関心を持っていつも見るようにしましょう。気になることがあればいつでもお尋ねください。
      • 仕上げ磨きをする

        矯正治療中は装置の関係でいつも以上に磨き残しが多くなりがちです。これを防ぐためにも、お子さまが歯を磨いた後で磨き残しがないかをチェックして、仕上げの歯磨きをしてあげましょう。
      • いつもお子さまの口の中を見る習慣を
      • 仕上げ磨きをする

      生活習慣のアドバイス

      生活習慣のアドバイス指しゃぶりや頬づえなどの生活習慣は、歯並びの悪さの原因になる ことがあります。
      はなおか矯正歯科クリニックでは、これらの習慣を改善していただくためのアドバイスをおこなっております。
      また、舌や口周りの筋肉のクセも歯並びに大きな影響を与えるので、MFT(口腔筋機能療法) を取り入れた訓練も行っています。

      ※MFT(口腔筋機能療法)

      舌で歯を押し出す、口を開いてしまうなど、舌や口周辺の筋肉のクセによって矯正治療がうまく進まなかったり、治療後の後戻りの原因になることがあります。
      MFTとは歯並び(歯列)を取り巻く筋肉の機能を改善する訓練法です。正しい咀嚼・嚥下機能の獲得を目標にしています。いい咀嚼・嚥下のためには正しい姿勢の獲得にも必要です。
      当院では必要に応じてレッスンしていきます。矯正治療とMFTを行うことによって高い治療効果が期待できます。

      矯正治療のゴールを明確に

      「大人になったときに、きちんと噛める」ことを治療のゴールとして、お子さまお一人お一人に合った治療計画をご提案させていただいております。
      成長期ということで、顎の骨や口腔内の状態がどのように発達していくのかを予測し、将来的なことを見越した上で、治療計画を立てます。

      • ガイドラインに沿った、正確性の高い診断

        成長期の矯正治療は、お子さまが成人した際の状態を予測しながら、適正な治療計画を立てる必要性があります。
        矯正治療を専門としている当院では、日本矯正歯科学会が定めるガイドラインに沿いながら、より正確性の高い治療を行っております。

      • 費用面・治療期間などは丁寧にご説明します

        小児矯正においては、お子さまの成長過程によって治療期間が変化します。また、矯正の内容によって費用も変わりますので、これらに関しては事前にしっかりとご説明させていただき、納得していただいてから治療をスタートいたします。
        矯正治療のゴールについても、一緒に共有させていただきますので、ご安心ください。

      • カウンセリング
      • 費用面・治療期間などは丁寧にご説明します
      tel.0940-38-8770
      一番上に戻る
      ご予約・お問い合わせはこちら TEL:0940-38-8770
      矯正治療の基礎知識矯正治療の基礎知識
      はなおか矯正歯科クリニックFacebookはなおか矯正歯科クリニックFacebook
      クリニックからのお知らせ随時更新中!クリニックからのお知らせ随時更新中!
      日本臨床矯正歯科医会日本臨床矯正歯科医会
      日本矯正歯科学会日本矯正歯科学会
      診療時間
      10:00~13:00 / /
      15:00~19:00 / /

      ・・・9:00~13:00  ■・・・14:30~18:00
      ※休診日:月曜・日曜・祝日

      〒811-4173 福岡県宗像市栄町3-1さくらマンション1F

      診察・相談のご予約
      電話アイコン0940-38-8770

      電車アイコンJR赤間駅より徒歩30秒