気になる歯並びはどれですか?
前歯が出ている「上顎前突」
前歯が出ている。出っ歯。口ゴボ。
上の歯が下の歯より大きく前に出ている状態。
単純に上顎の歯だけが前に出ている場合と、顎の骨が原因で前に出ている場合があります。
治療について
子供と大人で、治療方法は異なります。
お子さまの場合は骨格の成長を利用して矯正治療を行い、大人の場合は、骨格だけでなくワイヤーなど用いて歯を動かして治療していきます。
※治療法は症例によって異なります。必ずしも同じ治療内容とは限りません。
上下逆の噛み合わせ「下顎前突」
下の歯が上の歯より出ている。反対咬合。受け口。しゃくれ。
受け口の場合はお子さまのうちに矯正治療を行うことをおすすめします。
噛み合わせが悪いため長く放置すると、顎に負担がかかり顎関節症になる場合があります。
治療について
お子さまの場合は、上顎の成長促進、下顎の成長抑制をおこない矯正していきます。
大人の場合は、抜歯や外科的処置が必要な場合があります。
※治療法は症例によって異なります。必ずしも同じ治療内容とは限りません。
歯がガタガタ「叢生(そうせい)」
歯がガタガタ、ボコボコしている。乱ぐい歯。八重歯。
歯が大きい、または顎が小さいことにより本来のスペースに生えることが難しく、デコボコにずれてしまった状態。歯と歯が重なり合ってしまう状態。
見た目が悪いだけでなく、歯ブラシがあてづらいため、虫歯や歯周病を引き起こしやすくなります。
治療について
ワイヤーによる矯正治療になります。
歯が生えるスペースがない場合は抜歯をしてスペースを作ります。
お子さまの場合は、歯が生え変わる前から始める場合もあります。顎の拡大が出来る時期の場合(1期治療)、床矯正などを用いてスペースを作ります。その後大人の歯が生えそろう中学生頃から正しい方向に生えるよう促す矯正治療を行います。
※治療法は症例によって異なります。必ずしも同じ治療内容とは限りません。
隙間が開いている「空隙歯列(くうげきしれつ)」
歯と歯の間が開いている状態。すきっぱ。
前歯2本だけ開いていることを「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。
歯が小さかったり、歯に対して顎が大きかったりすることが原因です。
治療について
ワイヤー矯正を用いて隙間を詰める治療を行います。
抜歯する必要はありません。
※治療法は症例によって異なります。必ずしも同じ治療内容とは限りません。
口を閉じているが歯が閉まらない「開咬」
奥歯はしっかり咬んでいるのに前歯は閉じていない状態。オープンバイト。
前歯で噛むことが出来ないため食事がしづらかったり、口の中が乾燥し虫歯や歯周病になりやすくなります。
お子さまが指しゃぶりの癖がある場合は注意が必要です。
治療について
お子さまの場合は、開咬になってしまった原因、癖をやめることで自然と治る場合があります。
大人の場合は、奥歯の抜歯をおこない、歯を動かすスペースを作り矯正治療をする場合と、顎の骨に異常がある場合は、外科的治療が必要な場合があります。
※治療法は症例によって異なります。必ずしも同じ治療内容とは限りません。
噛み合わせが悪い「交叉咬合(こうさこうごう)」
噛み合わせが悪い。上下奥歯の噛み合わせがずれている状態。クロスバイト。
そのまま放置すると顎関節症だけでなく、顔面のゆがみが生じる場合があります。
治療について
叢生と同様に顎の拡大が出来る時期の場合(1期治療)、床矯正などを用いてスペースを作ります。
大人の場合は、外科的手術と矯正治療を併用します。
※治療法は症例によって異なります。必ずしも同じ治療内容とは限りません。